あと少しでタテさんライブに50回

サクラヤマパーラーのショートケーキ

昨日は逗子のサクラヤマパーラーさんでの

タテタカコさんのライブでした。

前回の3年前のサクラヤマパーラー10周年記念ライブの時にいただいたショートケーキがすごく美味しくて、また絶対ケーキを食べるぞ!と楽しみにしていました。

近所だったら毎月買いにくるのに。

昨日でタテさんのライブに行くのは47回目、

まだ100回には遠いけど、

このペースでいけば3年後に達成。

未だにタテさんの声を大音量で浴びることに飽きることがないから来ているだけで、

回数を目標にしているわけでもないのですが、

途中からその日のセットリストを記録しておく、

というタスクを自分に課す楽しみも見つけてしまったせいで

都内から日帰りで行かれるライブには全て行かないとなんとなく気が済まないのです。

ちなみに昨日の曲目は

祝日

宝石

今日を歩く

本を閉じる

すばらしい日々

夕立

157

【休憩】

ワスレナグサ

卑怯者

誕生日

シロキジ

ヘッドライトテールライト

りうふう

JACK NICOLSON

アンコール】

道程

星めぐり

やわらかい風 

以上でした。

最近目が急激に悪くなって、ライトの光がにじんで見えることがあるのだけれども、

それを眩しいままに素直に受け止めていると、歌うタテさんの顔に御光が差しているような感じもしてきて

本当に、彼女の透き通った声が大好きです。

ネットを見ると何故か「毒のある声」と書いてあることがあって、そこは全く共感できない。

しいて言えば彼女の書く歌詞はときに「美しく優しい世界」ばかりじゃなく「内向的な暗さ」がある。そこがまた、何度も聴いても毎回ふとした気づきがあって、いつまでも聴いていたい理由です。

セットリストをトレースしても、演者の気分にシンクロなんてできないもので、

締めの曲を何にするのか直前に予想して大体外します。

昨日は「やわらい風」でお客さんの手拍子が鳴り始めて、今までに行ったライブではない反応だったので新鮮でした。

会場ごとにお客さんの雰囲気が違うのも醍醐味。

そして今日は昨日に続いてのワンマンライブ、場所はお馴染みの吉祥寺曼荼羅。

そしてこの三年間の私のタテさん熱を見て興味を持ってくれた友人が、ついに一緒に来てくれます。

誰かと一緒にタテさんのライブに行くのは初めてのことで、どんな感想を持ってくれるのか…

曼荼羅看板20250330

 

この記事を書いた人

Saori Takano

「ここに来て良かった!」と心から言っていただける治療室を目指しています。
鍼灸治療は人対人の相性が重要だと思っています。
来院するかどうか迷っている方は
ざっと眺めていただいて参考にしてくださいませ。